PC用のサイトとスマホ用サイトを振り分けるのにlinuxサーバーでは、htaccessファイルを書き直し、windowsサーバーではwebconfigを書き直すということで、対応することができるようです。現在レンタル中のサーバーはwindowsサーバーでwebconfigを書き直して対応しました。
ウェブを作るのにも二つ作る必要があり、厄介です。これとは、別の路線でレスポンシブデザインで対応するのもひとつの手です。このほうが、サイト自体一本で済むのでずっと楽です。
PC用のサイトとスマホ用サイトを振り分けるのにlinuxサーバーでは、htaccessファイルを書き直し、windowsサーバーではwebconfigを書き直すということで、対応することができるようです。現在レンタル中のサーバーはwindowsサーバーでwebconfigを書き直して対応しました。
ウェブを作るのにも二つ作る必要があり、厄介です。これとは、別の路線でレスポンシブデザインで対応するのもひとつの手です。このほうが、サイト自体一本で済むのでずっと楽です。
株式会社レインハビタントのウェブにおいてスマホ用のサイトをつくってみました。今では、デスクトップやノートパソコンよりもスマホで検索してホームページにアクセスしてくる場合のほうが多いそうです。わたしも電車に乗っている人を眺めていると、半分以上のひとがスマホをいじっている状態ですから。夜の時間帯では、7~8割のひとがスマホをいじっている環境ですからね。事実、そうなると、スマホの画面では、小さいので普通につくったサイトでは、非常に見にくくなります。そこで、スマホ用にサイトをつくってみましたが、案外簡単にできました。ただ、PCとスマホでアクセスしてきたときにふりわけるプログラムが必要になりますが、webconfigに記述すればOKということでテラパッドをつかって書き直しました。reinhabitant.co.jpとreinhabitant.jpのふたつのサイトにスマホ用サイトをつくってみました。スマホで検索してみてください。